結婚や子どもはどうする? 30代の女性が転職するために必要なこと

女性向け

30代女性、未婚の方も既婚の方も、子どもがいてもいなくても、転職に関しては悩みの多い時期ですよね。

この記事ではそんな30代女性の転職についてみていきます。

  1. 30代女性転職 企業に求められる力
  2. こんな女性転職者はマイナス評価!
  3. 30代、自分のキャリアは自分で決めよう

30代として企業に求められていること

30代女性が転職の際、企業に特に求められるのは、「即戦力」としてのスキルと「マネジメントスキル」の2つです。

即戦力が欲しい

最も重視される条件は、即戦力であることです。今までの社会経験から、業務を進めるために必要なスキルを持ち合わせ、多く指導しなくても自らやるべき仕事を把握でき、現場で即戦力として働けることが、一般的に期待されています。今まで培ってきたコミュニケーションスキルなども求められます。

30代半ばまでは、業種・職種によっては未経験でも成長を見込まれて採用される場合もありますが、基本的には即戦力としてのスキルと、前職までの実績が必須になるでしょう。企業は、若い20代の方が仕事の覚えが早く伸びしろもあり、柔軟な対応ができると考えているため、30代未経験で実績がないとなると、転職は難しい場合がほとんどです。

マネジメントスキルが欲しい

30代女性の転職では、マネジメントスキルのある人は特に有利であることが多いです。

年功序列制度の根強い日本では、30代ですでにマネジメント経験のある女性はかなり貴重です。ないのが普通であるため、たとえ小さなチームであっても、メンバーを率いてプロジェクトを進めてきたという実績があれば、採用担当者の目にも留まりやすいはずです。

こんな転職者はマイナス評価

転職活動では、入社後もしっかりと長く働きたいという熱意や、将来のキャリアビジョンを明確に伝えることが求められます。以下のような転職者は、採用担当者にマイナスの印象を与えてしまいますので注意しましょう。

前の職場がきつかったからゆっくりしたい

終わらない仕事に追われて毎日午前様・・・面接の場で前職のことや退職理由について訊かれ、つい激務の辛さを訴えたくなってしまう気持ちはわかります。ですが、実際の理由がそうだとしても、それを採用担当者に見せてはいけません。

採用担当者には事実を判断しようがないため、ただ怠けたいだけの人なのではないかとか、うちでの仕事もきついと言って辞めてしまうのではないかといった悪印象を与えるだけになってしまいます。

面接にはあくまで「一生懸命働きます!」という気持ちを前面に出した姿勢で臨みましょう。良い待遇を求め、激務に文句を言うのではなく、以前の職場よりも無理せず活躍できそうな会社を選べば良いのです。ただし、仕事が楽になる分、給与が下がる可能性は覚悟しておく必要があります。

入社前から産前産後のことを詳細に聞いてくる

30代となれば、結婚・出産について考えてしまうものです。企業側からしても、特に未婚の女性については、それらの可能性を必ず考慮しています。どんなに魅力的な人材だったとしても、すぐ退職したり産休・育休に入られたりしては困るというのが本音です。

子どもが欲しいのに「子どもを作る気はない」と嘘までつく必要はありませんが、面接の時点で「もうすぐ結婚する」「すぐにでも子どもが欲しい」というニュアンスを出すべきではありません。特に、産休・育休制度などについて詳細に訊きすぎると、その制度だけを目当てに入社しようとしているのではないか、仕事を覚える前に休職してしまうのではないか、と考えられてしまいます。

結婚や育児を前提として、定時で帰れることや休みを取りやすいことは、働くために必要な条件なのはわかりますが、あまり正直すぎるとマイナス評価につながってしまいます。結婚したらすぐに辞めてしまうのではないか、残業は一切できないのか、産休・育休の予定がすでにあるのか、といった懸念のために不採用になるケースは少なくありません。

入社前なのに権利意識が高いのは悪印象

産休や育休、産後の時短制度などは、普段から長く会社に貢献してくれている女性社員への福利厚生としての意味合いが大きいものです。入社すれば全員に権利は与えられますが、入って間もない社員がそれを当然のように行使しようとするのはいかがなものでしょうか。

入社前に、待遇についてきちんと確認しておくことは大事なことですが、社員の権利ばかりを主張するような態度は控えるようにしましょう。

子どもが最優先だと「言ってしまう」

もちろん子どもを最優先にしたい気持ちは誰しもあります。採用担当者も、30代主婦が子育てをしながら仕事をすることに限界があることも理解しています。問題は、面接で「子どもが最優先」ということだけを伝えてしまうことです。

子どもがいる場合、残業ができるかどうかや、平日の学校・園行事、業務中子どもが急に発熱した場合の対応など、子どもに関することでさまざまな質問をされるでしょう。それらについて答える際、「お休みをいただくことになる」「迎えに行く」「残業は難しいので、しなくて済むように業務を進められるよう心がける」等、子ども・家庭の都合ばかりを優先した返答は、面接官からの印象が悪くなりがちです。

まず伝えるべきなのは自分のスキルをどう活かして活躍できるか

30代の女性が企業にまずアピールするべきなのは、スキルと実務経験です。たとえば長い間事務職をしていた人は、資料や書類の管理能力や、多くの若者が苦手な電話対応などもアピールポイントになります。これまでの経験を活かし、即戦力として活躍できる能力があることを伝えるのが大事です。

20代の場合は、長期間働くことができる、年齢が若く教育しやすいなどの理由で、スキルが不足していても採用されやすいですが、30代になるとより高いスキル・専門知識・実績が必要になります。特に、マネジメント・指導経験のある人は、それを積極的にアピールしましょう。

前向きな答えを用意しておく

子どもがいる女性の場合、面接では「子どもが熱を出した時どうする?」「繁忙期の残業は大丈夫?」「学校行事が仕事と重なったらどうする?」など、子どもに関する質問に重点を置かれることになるでしょう。それぐらい重要なことであり、返答内容で合否が左右されるとも言えるほどなのです。

企業が子育て主婦を採用する場合、それらの対策を重視されることになります。育児と仕事を完璧に両立することなど不可能に近く、一人の女性には限界があることを理解しているからです。

質問をする目的は、協調性や仕事に対する積極性、意欲、そしてその人自身を見ることです。「家庭と仕事との両立ができること」「働ける環境が整っていること」、そして「仕事そのものに対する意欲や責任感があること」「万一の際の計画性があること」をきちんと伝えられるよう、前向きな答えをあらかじめ用意しておきましょう。

「お子さんはまだ小さいようですが、働いている間お子さんはどうされる予定ですか? 急に熱を出したときはどうしますか?」
→働いている間は保育園に預けます。熱が出たときは、ファミリーサポートや病児保育にお願いする予定です。

「学校行事などが仕事と重なったときはどうしますか?」
→学校の行事はあらかじめ予定がわかっているため、1ヶ月前には事前申告させていただきます。お休みを調整していただいた場合以外の突発的な行事については、仕事を優先します。

キャリアアップを狙いたい人に求められるスキル

近年、結婚や妊娠を望まない女性や、はっきりとは決めていないけれど仕事をもっと頑張りたい、という女性が多くいます。かつて、結婚を機に退職する「寿退社」が一般的だった頃とは変わり、女性でもキャリアアップ・スキルアップを狙うため、様々な企業や職種で働く人が増えました。仕事に打ち込むため、結婚も出産もしない、と言う女性も少なくありません。

女性が長期的に働き続けるための環境は、着実に整えられてきていますが、女性が男性同様キャリアアップしていくことは簡単なことではありません。現代社会で女性がキャリアアップしていくためには、実践的なスキルの習得や戦略的なキャリアプランを練ることが大切です。

企業が30代の女性に求めるのは、即戦力であること、そしてマネジメント能力があることです。

メンターの存在

「メンター(mentor)」とは、仕事や人生においてサポート・アドバイスをしてくれる指導者や助言者、師匠のような存在のことです。

「メンター制度(メンタープログラム)」は、会社や配属部署において、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員が、新入社員をサポートする制度のことを言います。年齢や社歴の近い先輩社員が、業務指導や育成を担当し、キャリア形成の上での不安や課題、悩みなども解消します。

人材育成の一環として、このメンター制度を導入する企業が増えています。上司とは別の相談相手ができることで、必要なスキルや技術を身につけながら、安心して会社に馴染むことができます。

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、メンターと同じ意味だとお考えください。

「自分に合う会社がわからない」「採用されやすい受け答えの仕方がわからない」など、転職への不安があるときは、キャリアアドバイザーにご相談ください。しっかりとヒアリングし、あなたの希望・強み・適性を把握した上で、仕事の紹介から面接対策、入社まで丁寧にフォローしてくれます。

一人での転職は誰しも不安なものです。経験豊富なメンターの存在は、心強い支えとなるはずです。

自分のキャリアは自分で決める!

結婚・子育てというイメージが強い30代の女性が、家庭よりもキャリアを優先することは、まだまだ賛否が分かれるところです。これはどちらの選択が正しいという話ではありません。一番大切なのは、自分が将来どうしたいか、どうなりたいか、もっと言えばどんな人生を送りたいかです。

子どもを産まない選択をした女性や結婚したけどうまくいかなかった女性、そもそも結婚をしなかった女性が、キャリアに恵まれ活躍しているケースは少なくありません。誰もが子どもを一番に考えたら幸せになれるかと言われれば、必ずしもそうではないのです。何を人生の最優先にするか、何が一番幸せなのかは、すべてその人次第です。

30代の転職では、限られた時間や体力の中で選択していく必要があります。結果がどんなものであっても、そこにたどり着くまでの選択をしたのは自分です。

将来のビジョンがぼんやりとした状態で過ごした30代と、一度ゆっくり腰を据えて様々な将来を思い描き、自分が実現したい未来を決め、それに向かう道筋を立てた上で過ごす30代では、過ごし方も得られる結果も全く違うものになります。

日本でも男女平等が謳われるようになって久しいですが、特に管理職である50代以上の方にはまだ根付いてはおらず、海外に比べ、女性が活躍しづらいと言われています。経営上、家庭との両立が難しい会社もたくさんあります。多くの人の考えや都合が渦巻く社会ですから、当然、自分以外の要因に対する不平不満は必ず出てくるでしょう。

しかし、周りのせいにばかりして、自ら変える努力をしない人に手を差し伸べるほど、社会は甘くありません。これからは、女性も自分のキャリアパスについてしっかり描いていくべき時代なのです。